カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 最新のコメント
お気に入り
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 前菜の野菜のパウンドケーキは美山のお野菜 パプリカ ブロッコリー ニンジン などを使いバターとオイルを半分ずつ使い 少し軽い感じに仕上げたケーキです。 メインには、 パリ風ニョッキ フランスの家庭料理です。シュー生地を使ったニョッキに鶏のブイヨンを使ったベシャメルソースが絡みます。 デザートは洋梨の赤ワイン煮 ボージョレーのワインとスパイスをたくさん使って とても刺激的なデザートです。 ![]() 土曜日クラスです。このクラスの皆様はキャリアをお持ちの方、別名 体育会系クラスです。 とてもパワフルで豪快。今月の力のいるシュー作りは、お得意分野のようでした(笑)。 ![]() ![]() ![]() 野菜のパウンドケーキ Jさん担当 フラワーアレンジメントの教室を主宰されており 「森の料理教室」のお花もお世話いただいております。お花とお料理は共通するものがあると 美的感覚もするどいのですが・・ オーブンは最近 使ったことがないとか・・ 野菜のパウンドケーキ、お家でも焼いてみてください。 ![]() パリ風ニョッキ Nさん担当 エディさんは(お手伝い)はYさん。 順序立てて下準備をされる企業にお勤めのセレブなNさんの傍ら 「力のいることはお任せ下さい。」と、シュー生地を軽やかな手つきで作って下さった山登りがご趣味のYさん。息がぴったりでしたね。 少し工程が多いお料理でしたが とてもスムーズにこなして下さいました。 ![]() 洋梨の赤ワイン煮 Yさん担当 とても真剣に洋梨の皮をむいてらっしゃいました。お尋ねしてみますと・・「ついつい 力が入って洋梨が壊れそうです」と話しておられました。大学にお勤めしながらマラソンランナーでもあります。 マラソンをすると握力もつくのでしょうか?(笑) もちろん出来上がりは 洋梨が美しいカーブを描いておりました。丁寧に食材を扱うことは料理を美味しくするための一番大切な事のひとつですね。 ![]() ■
[PR]
▲
by chezchieko
| 2009-11-15 02:37
|
Comments(2)
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||