カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 最新のコメント
お気に入り
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ようやく桜の季節になりましたね。
春は桜だけでなく菜の花も美しい季節です。菜の花は名前の通り菜っ葉の花で、通常、畑菜の花のことですが、最近はブロッコリー キャベツ 白菜 青梗菜など種類も豊富。それぞれ個性があります。ご自分の好きな菜の花を探してみて下さい。 こちらはちょっと紫がかったあやめ雪という蕪の菜の花です。茎はうす紫色をしていましたがゆがくと鮮やかな濃い緑になります。野菜はゆがいてみると その野菜が美味しいかどうか分かります。 ![]() 菜の花のクスクスサラダ クスクスにはターメリック コリアンダー クミンなどのスパイスを加え ヴィネグレットにはレモンコンフィー(塩レモン)アルガンオイルで 北アフリカ風に・・ シンプルな菜の花の味を楽しめる一皿です。 ▲
by chezchieko
| 2016-03-29 19:09
|
Comments(0)
![]()
野菜と接していると 環境によって性格が違うと思うのです。
急に何を言い出すのかと、驚かれる方もおられるでしょうが 整った環境でたくさんの肥料を頂き育つ野菜はエリート野菜。美しいフォルムをしていて レストランで美しい一皿を作ってくれることでしょう。野性に近い野菜は雨風に打たれながら 雑草のようにたくましく育ち 個性的な味をだしてくれるでしょう。 人間と同じかな? 十人十色と、つくづく感じてしまいます。 ![]() イタリアの野菜 黒キャベツは葉野菜でありながら煮込みに適する野菜。 黒キャベツを 初めて使った時 もちろん日本のキャベツのように生食向きではないのは分かっておりましたので 茹でては見たのですが 茹で方が足りずに硬くて食べられなかったことを思い出します。その後は煮込みやミネストローネに使うことの多かったこの野菜を今回はじっくり茹でて保存したものを使ってみました。 さつまいものニョッキ 黒キャベツのトマトソース ![]() さつまいものニョッキのトマトソースに黒キャベツを加えて少し煮込むと甘味もプラスされ大変味わい深い力強いソースが出来上がりました。 ▲
by chezchieko
| 2016-03-12 16:02
|
Comments(2)
![]() 1 |
ファン申請 |
||